QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
救急箱
救急箱
好きな物=お酒・手品
BBバレー・お笑い
DVD鑑賞(映画)
飛騨市に住むおっさんです

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2012年12月02日

法事

昨日12/1は祖母の命日である。
満105歳で亡くなったのだから、大往生である(-人-)

昨日三回忌のお経を上げて頂いた。
ごいんじょ様のお話の中で「往生」往=いく。生=生まれる。
生まれて行く(ご浄土へ)と言う事で有るそうだ。
では、今は生きている私達、とはなんなんのか・・・

それが、仏教だそうだ^^;

私は、宗教には余り興味が無い。
子供の頃から、神棚参って、仏壇にもチンして・・・
大人になって、深く考えなかった。
第一、段取りなどすべて親父任せであった。

でも、自分の寺が東か西。神棚に飾る物の知識など最低限度の作法等
知っていないと恥ずかしい。なと思った。

と言うのも・・・
親父が、「今日のおときの挨拶・閉め・仕切りは、お前がやれ!」と

上手に挨拶等出来ない自分に、少しいらだった。

経験の前に、覚える気が大切だと思った一日でした(-人-)


おとき  
Posted by 救急箱 at 15:26Comments(2)日々の事