スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年01月17日
三寺参り
1/15は古川では親鸞聖人の命日の前日と言う事で
三寺を静かにお参りするというのが、
古くからのしきたりである・・・
私も子供の頃から親に連れられて
毎年お参りした
子どもにとっては、夜に人の大勢いる所に行くのは、ワクワクしたものである
以前は成人の日で祭日であり、学校もお休みで、朝からなんだかせわしかった
現在は・・・
イベント化したが
それはそれでいいことと思う・・・
古川人はお祭好きである・・・と思う
私も着物を着てお出掛け・・・
妻と行くつもりだったが、
妻が香具師するとの事で
ひとりで着物を着て(男の場合帯さえ締めれれば何とかなる)
通りで視線を感じながら
お参りしてきた・・・

『同級生と』

『真宗寺』

『本光寺の後 お店でホットワイン吞む』

『瀬戸川で娘と』

『娘の友人と』

『円光寺 講話』

『ホームの居酒屋へ』

『誓願時』
うちは昔から、四寺参り
近所のお寺です・・・
妻の香具師んトコで、熱燗吞んで
知合いのお店で、ホットワイン吞んで
いつも行く居酒屋の日本酒、焼酎吞んで
酔っぱらって、帰りました
ひとりもいいもんだ
ちなみに親鸞聖人は西。 うちは東です
三寺を静かにお参りするというのが、
古くからのしきたりである・・・
私も子供の頃から親に連れられて
毎年お参りした

子どもにとっては、夜に人の大勢いる所に行くのは、ワクワクしたものである

以前は成人の日で祭日であり、学校もお休みで、朝からなんだかせわしかった

現在は・・・
イベント化したが
それはそれでいいことと思う・・・
古川人はお祭好きである・・・と思う

私も着物を着てお出掛け・・・
妻と行くつもりだったが、
妻が香具師するとの事で

ひとりで着物を着て(男の場合帯さえ締めれれば何とかなる)
通りで視線を感じながら

お参りしてきた・・・

『同級生と』

『真宗寺』
『本光寺の後 お店でホットワイン吞む』

『瀬戸川で娘と』

『娘の友人と』
『円光寺 講話』
『ホームの居酒屋へ』
『誓願時』
うちは昔から、四寺参り

近所のお寺です・・・
妻の香具師んトコで、熱燗吞んで

知合いのお店で、ホットワイン吞んで

いつも行く居酒屋の日本酒、焼酎吞んで

酔っぱらって、帰りました

ひとりもいいもんだ

ちなみに親鸞聖人は西。 うちは東です
